アプリグロース支援
航海図をもってアプリをグロースさせる
アプリの利用者を増やしたいですか?i3DESIGNでは180社350サービスの実績をもとにスマホアプリやWebアプリといったデジタルサービスに特化したグロースハック支援を行っています。ユーザーに長く使われるアプリを一緒に作りましょう。
Service Features
サービスの特徴
KPI設計とPDCA
グロースにおいてKPI設計は極めて重要です。しかし多くの場合、どういったKPIを設計すべきかで壁に当たります。アイスリーデザインではNSM(ノース・スター・メトリック)のフレームワークを用いて、KPIと設計と対応すべき施策を明確にします。
継続開発(CI/CD)サポート
変化が早い時代、アプリの改修に時間が掛かっていては時代に取り残されます。クラウドネイティブを扱うアイスリーデザインでは、継続開発を行うためのデプロイ環境と開発スタイルを取り入れることによって、スピーディーなアプリの改修をサポートします。
継続的なナレッジの蓄積
計測するツール、サービス初期のオンボーディング、効果的なKPI設計等、アイスリーデザインではプロジェクトを通してのグロース・ナレッジの蓄積をしています。また定期的にネット企業で実務を担当する外部講師を招き勉強会を実施することで、最新の手法を取り入れています。
Case
ケース
ネイティブアプリ
ウェブアプリ
デジタルサービス
Process
プロセス
クライアントと共創してグロースを支援する、これがアイスリーデザインの方針です。数多のKPIの海で溺れて、何から着手すべきか分からなくなるのはよくあることです。進むべき道を明確にして、非中央集権的でありながら意思判断と施策の重要度を明確にしたPDCAサイクルをサポートします。
現状把握と方針定義
現状把握と方針定義
まずは現状利用しているKPI、分析ツール、体制、解決したい課題を明確にします。これに基づいて、進むべき方向性とグロースの進め方の方針を定義します。
ワークショップ
ワークショップ
ノース・スター・メトリックス(North Star Metrics: NSM)のフレームワークを利用して、プロジェクト関係者でワークショップを実施します。北極星(North Star)、採用すべきKPI、そして考えられる施策を明確にしていきます。(ワークショップのみの実施もお請けしています)
施策の実施
施策の実施
ワークショップで検討した対応すべき施策を実施するためのUIデザイン、継続開発環境の構築、リテラル開発をサポートさせていただきます。
PDCAサイクルの定着
PDCAサイクルの定着
ワークショップで明確になったKPIをモニタリングする環境整備を行い、PDCAサイクルが定着する支援をさせていただきます。
North Star Metrics
ノース・スター・メトリックス

Service Plan
提供サービス
NSM体験ワークショップ
NSMフレームワークを使ったKPI設計と、実施する施策を体験してみたい方向けのワークショッププログラムです。ワークショップの実施時間は2時間となります。また実際には、事前準備と実施後の振り返りもプログラムには含まれます。
UIデザイン改善
現在のアプリUIデザインを見直したい場合には、UIデザイン改善プロジェクトのみのサービスもご用意しています。対象画面の規模にもよりますが、診断から4-6週間で実際のUI改善施策を4回ブラッシュアップし、約2ヶ月でご提供するプログラムです。
グロース支援
上記で定義するグロースに必要な一連のプロセスで、グロースのためのチームを組成するサービスです。グロースに必要なリソースならびに環境を弊社から提供させていただくことによって、スピーディーなグロースサイクルを実現させます。
Other Services
その他のサービス
Contact
さまざまな企業のDX・新規事業の支援を行っています。
まずはご相談ください。