UXデザイン
1DAYトライアル
by i3DESIGN
ユーザーの本当の声にハッとし、解決のきっかけを手に入れよう。
About
ユーザーインタビューを
体験してみましょう
SEOやユーザビリティ改善をいくらやっても結果が伸びず悩んでいませんか?
そんなときは、直接ユーザーに話を聞いてみるとヒントが見つかるかもしれません。
UXデザインを始めるきっかけとして、ユーザーインタビューをやってみましょう!
UXデザインに興味があるが
なかなか着手出来ずにいるSEO・定量調査での改善に
限界を感じている過去にUXデザインの提案を
受けたが予算が合わなかった
Flow
ユーザーインタビューの流れ
良いユーザーインタビューを行うためには、
インタビュー当日のファシリテーションはもちろん、
しっかりした準備と振り返りが必要です。
お打ち合わせで目的を明確にした上で進行いたします。
-
Step 1
ヒアリング・事前打ち合わせ
現状抱える課題の理解や、インタビュー対象者を選定するためのヒアリングシートを記入していただきます。
-
Step 2
リクルーティング
ヒアリングシートを元に、想定されるペルソナに合致するユーザーにウェブアンケートとともにリクルーティングを20-30人程行います。この中から、さらにユーザーヒアリングを行うユーザーを6名程選定させていただきます。
-
Step 3
インタビュー実施
お客様は当日インタビューにご参加いただき、自分たちが聞いてみたい普段の疑問等を自由にご質問いただけます。
-
Step 4
インタビュー分析・結果報告
インタビュー後、当日のユーザーヒアリングの状況を踏まえて改善施策等のディスカッションを行います。またユーザーインタビューの内容については後日、レポートという形でご提供させていただきます。
レポーティング(サンプル)
Benefit
小さな気づきも、
大きな効果に。
想定した課題に対する評価やコメントが得られたり、
思いがけない課題に気づかされることもあります。
ユーザーインタビューから得られる効果は様々です。

Customers
お客様の声
-
不動産会社A社
これまでSEO対策やコンバージョンアップだけを見ていたけれどもランディングページに来る前、サイト訪問時で重視しているコンテンツ、問合せ後のユーザーの行動を実際のユーザーから聞くことができて、今後のランディングページの運用を行う上で重要な視点を得ることができた。
-
金融機関大手B社
これまでもユーザー調査の実施については何度か検討したことがあるが予算の関係から実施できていなかった。実際の実施に際しては、ユーザーインタビューの事前ミーティングの段階で自分達が日頃思っている疑問等を聞ける事もわかり、実際のインタビューでは貴重な声を期待以上に聞くことができた。
FAQ
よくある質問
-
UXデザインの知識がなくても大丈夫?問題ありません。i3DESIGNがナビゲートいたします。
-
納品物はどういったもの?インタビューレポートをお渡しします。
-
実施後も相談できますか?可能です。課題に応じて、UXデザインをプロジェクトに組み込む方法やUX Methodをご提案いたします。
-
何か準備することはありますか?基本的にはヒアリングシートを埋めていただければ他に準備は不要です。
資料などがあればお送りいただきますとより理解を深めて効果の高いインタビューに望むことができます。 -
どれくらいの期間で実施されますか?ヒアリングシートをご記入いただいてから、インタビューまでは約2~3週間です。
インタビューは3人2時間x2回(計6名 4時間)で行います。
インタビューからレポーティングまでは約10日間で、全体で1ヶ月間のプログラムになります。
※日程は目安です。リクルーティングの状況などにより期間は若干変わります。
Contact
今すぐ始めましょう
ご相談・ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。