ウェブアプリ
進化しつづける
プロダクト・サービス開発
Webアプリを開発する上で、大量アクセス・スパイクアクセスならびにセキュリティーの考慮は不可欠です。i3DESIGNでは、そんなスケーラブルなWebアプリ開発を得意としており、プロジェクトの特性やフェーズに応じて、ウォーターフォールとアジャイル開発を選択して適切なプロジェクトスタイルをご提案します。
Service Features
サービスの特徴
使いやすさの追求
開発することだけではなく、利用されるサービスを開発することが我々のミッションだと考えています。使いやすさの追求、それは我々のこだわりです。
リテラル開発
進化し続けるシステム。時代の変化が早い今、そんなシステムが求められています。早く価値を提供し、リテラル開発で機能拡張をしていく。それが我々のスタイルです。
大規模アクセス
自社のプロダクト開発と運用経験から、弊社では常時月間億単位のPVを運用しています。スパイクアクセス、大規模アクセスは自社サービスで証明済みです。
Case
ケース
プロダクト開発
商用サービス開発
ToC向け
ウェブサービス
Methods & Tools
手法とツール
UI/UXデザイン
アプリ開発においてUI/UXが大事なことは言うまでもありません。当社では使いやすいアプリのUIを実現するために、デザイナーとエンジニアが日夜情報収集と定期的な社内勉強会を行うことによって、よいUI/UXとは何かについてナレッジを蓄積しています。
品質管理&テスト
よいUI/UXは何もビジュアルデザインだけの話ではありません。開発されたプログラムの品質管理工程の取組みは、よいUI/UXを実現する上でも重要な工程になります。当社の品質管理チームの取組みをご紹介させていただきます。
プロジェクトスタイル
当社ではプロジェクトの特性に応じて、ウォーターフォールとアジャイル開発を選択しています。開発要件とスケジュールがある程度明確な場合にはウォーターフォール、開発要件が明確でなく素早く形にしたい場合にはアジャイル開発を提案しています。
リーダブルコード
スクラム開発、リテラル開発を行う場合にソースコードの可読性は、安定してシステムを発展させる場合に重要な要素になります。当社ではチーム開発を前提にコーディング規約、CI/CDを重視した開発スタイルをとっています。
オフショア開発
開発需要の増加に伴い、弊社でもプロジェクトによって積極的にオフショア開発を活用しています。オフショア開発拠点は、当社のi3DESIGN-UKRAINE,LLC以外に、ベトナム、ウラジオストックと複数の安定した開発リソースのアサインが可能です。
エンジニアの育成・教育
エンジニア不足といわれる現在、若手人材の育成と教育は私たちにとっても重要なテーマです。アイスリーデザインでは社内とグループ会社のエンジニアで社内ナレッジの蓄積とプログラミングコンテストの実施等を行っており、エンジニアの理想の職場づくりに取り組んでいます。
Language/Frameworks
開発言語
フレームワーク





環境




プロジェクト管理


Other Services
その他のサービス
Contact
さまざまな企業のDX・新規事業の支援を行っています。
まずはご相談ください。