2024年8月27日

テクノロジー

GitとGitHub、GitLabの違い:バージョン管理と開発プラットフォームの選び方

こんにちは、in-Pocket編集部です!

本日は、バージョン管理システムとそれをベースにした開発プラットフォームであるGit、GitHub、GitLabの違いについてお話しします。Git、GitHub、GitLab、それぞれ聞いたことあるけど、正直何が違うのか、わからないという方、多いのではないかと思います。

今回、それぞれがどういったもので、どんな人にとって重要なのか、ビジネスサイドの人にもある程度の違いがわかりやすいように解説していきます。少し専門的な用語も出てきますが、基本的には初心者向けに簡単に解説していきたいと思っておりますので、是非お付き合いください。

Gitとは:基本的なバージョン管理システム

まずは、Gitについてご説明します。

Gitは、ソースコードのバージョン管理を行うための、無料の分散型バージョン管理システムです。

https://git-scm.com/

分散型バージョン管理システム。バージョン管理をそれぞれのパソコンで管理することを分散型と称しているのですが、そもそも、なぜバージョン管理が必要なんでしょうか?

一言でいうと、チームで作業した場合の作業効率の向上が図れるからです。バージョンを管理する、つまりはそれぞれが作業した記録を残しておいてくれることによって、遡ることができます。プログラミングのコードをいちいち、ここまでは誰が作成したから、とプログラムのコードにメモを残しておくとしたら埒も空きません。修正でミスしてしまったら?どう直したのか、元々はどうだったのか、バージョン管理をしていなければ途方もなく大変なことになるでしょう。

Gitはそれらのトラブルを回避してくれるツールです。

これにより、プロジェクトのコードの変更履歴を記録し、過去の状態に簡単に戻すことができます。また、チームで作業する際に、各メンバーが独立して作業を進めた後に、コードを統合するプロセスもスムーズに行えます。

Gitの操作は、バージョン管理をする箱にあたる「ローカルリポジトリ」と「リモートリポジトリ」を使い分けることで、オフラインでも作業が可能であり、「リモートリポジトリ」との同期を通じて、最新の状態を共有できます。

これを少しイメージしやすいように図解をすると下記の通りとなります。

「ローカルリポジトリ」という開発者それぞれが持つ箱の中でバージョン管理をしていたものを適宜、全員で共有する「リモートリポジトリ」にバージョンを反映させていくことで、管理していくというものです。

以上のことから、既に察されている方はいらっしゃるかもしれませんが、チームで作業をせず一人でもくもくと作業を進める場合は、Gitは必要ないでしょう。一方である程度の規模のソフトウェア開発を行うのであれば、円滑なソフトウェア開発において欠かすことのできないツールです。

GitHubとGitLab:似て非なる開発プラットフォーム

次に、Gitをベースにした代表的な開発プラットフォームであるGitHubとGitLabの違いについて見ていきましょう。

両者は、ソースコードのホスティング、バージョン管理、チームコラボレーションのためのツールを提供しますが、それぞれ異なる運営会社によって運営され、異なる特徴を持っています。

上記のように書くと難しく感じるかと思いますが、ポイントは、先ほど出てきました「リモートリポジトリをどこのプラットフォーム(場所)で管理をするのか」という違いです。そのプラットフォームの内容について、ざっくりとした概要、3つのポイント、そして強みをそれぞれ見ていきましょう。

組み合わせ自在、GitHubとは?

https://github.co.jp/

コミュニティ機能に特化したGitHub

GitHubは、Gitをベースにして、プロジェクトのホスティングや共有、他の開発者とのコミュニティ機能を追加したサービスです。豊富なリソースやコミュニティサポートがあり、新しい技術やライブラリを簡単に学ぶことができます。

先ほど出てきたような、リモートリポジトリを管理しているプラットフォームとなるため、複数の開発者が同時に自分自身の環境(ローカルリポジトリ)で同時進行で作業を行っていくことが可能です。

現在、GitHubは、アメリカのMicrosoft社が所有しています。2018年にMicrosoftがGitHubを買収したことで、GitHubは同社の製品エコシステムの一部となり、特に企業向けの機能やAzureとの統合が進化しています。

コミュニティ機能に特化したGitHubの3つのポイント:

ユーザー数とオープンソース:GitHubは世界最大の開発者コミュニティを持ち、オープンソースプロジェクトのプラットフォームとして広く知られています。多くのオープンソースプロジェクトがGitHubでホスティングされており、開発者同士の活発なコミュニケーションが行われています。

プルリクエスト機能:GitHubのプルリクエスト機能は、開発者がコードの変更提案を行い、他のメンバーがそれをレビューするための重要な機能です。これにより、コードの品質を保ちつつ、コードの変更を行うことが可能です。

各種統合サービス:GitHub Actionsを利用することで、CI/CDパイプラインを構築し、コードのビルド、テスト、デプロイの自動化が可能です。また、GitHub PackagesやGitHub Pagesなどのサービスも提供されており、プロジェクトのホスティングやパッケージ管理が容易です。

初心者にもやさしく、機能も充実

使いやすさと機能性:GitHubは初心者でも手軽に活用できるよう設計されています。Gitのコマンドラインインターフェースに比べ、GitHubのWebインターフェースは直感的で使いやすく、複雑な操作も視覚的に行えます。

無料で充実した機能:GitHubは個人・法人問わず基本的な機能を無料で提供されています。無制限のプライベートリポジトリも無料で利用可能で、ソースコードを非公開にしたい場合でも気軽に使用できます。

開発効率の向上:GitHubは単なるコード管理ツールではなく、開発プロセス全体を効率化する機能が提供されています。例として…

  • バージョン管理:コードの変更履歴を追跡し、必要に応じて過去のバージョンに戻ることが可能です。

  • ブランチとマージ:安全に新機能の開発や実験を行い、メインコードに統合できます。

  • プルリクエスト:コードレビューやディスカッションを通じて、品質の高いコード統合を実現します。

GitHubの詳しい解説はこちら↓

GitHubとは?選ばれる理由と知っておくべき用語、導入方法を解説

DevSecOpsツール、GitLabとは?

https://about.gitlab.com/ja-jp/

オールインワンDevSecOpsプラットフォーム、GitLab

GitLabは、組織内におけるソフトウェア開発プロセス全般をスムーズに進めるための環境構築に最適なサービスです。GitLabは、オランダに本社を置くGitLab Inc.が運営しています。GitLabはオープンコアモデルで運営されており、GitLab Community Edition(オープンソース版)とGitLab Enterprise Edition(商用版)の2つのバージョンがあります。2021年にニューヨーク証券取引所に上場し、独立系企業としての地位を確立しています。

オールインワンだからこそセキュリティに強いGitLabの3つのポイント:

オールインワンのDevSecOpsプラットフォーム:GitLabは、リポジトリ管理だけでなく、プロジェクト管理、CI/CD、セキュリティスキャン、監査ログなど、開発から運用までの一連のプロセスが一つのプラットフォームで提供されています。これにより、開発からデプロイ、監視、セキュリティ管理までのワークフローをシームレスに実行することが可能となっています。

マージリクエストとレビュー:GitLabでは、コード変更の提案を「マージリクエスト」として提出し、レビューを行います 。このプロセスはGitHubのプルリクエストと類似していますが、GitLabからはレビューの過程でセキュリティスキャンを自動的に実行する機能など、より高度な機能が提供されています。

セキュリティとコンプライアンス:GitLabはセキュリティ機能が充実しており、脆弱性スキャンやコンテナのセキュリティ検査、ライセンスコンプライアンスチェックなど、多岐にわたるセキュリティ機能を備えています。これにより、開発プロセス全体でのセキュリティ強化が図れます。

GitLabはセキュリティに強いだけじゃない!開発プロセスを効率化させるAI活用機能搭載:

強力なセキュリティ機能:前述したとおり、GitLabは、計画から開発、テスト、セキュリティ、デプロイまでのDevOpsライフサイクル全体をカバーする包括的なプラットフォームです。ソフトウェアサプライチェーン全体のセキュリティを強化することができます。そのため、プラットフォーム全体でセキュリティガバナンスを提供し、自動ガードレールによって本番環境でのセキュリティを確保することが可能です。これにより、開発者は反復的な手作業を減らし、価値のある作業に集中できます。

柔軟な導入オプション:GitLabは、SaaS版(GitLab.com)とSelf-Managed版の2種類から選択できます。Self-Managed版の場合、自社サーバーにインストールして社内ネットワーク内でバージョン管理を実現できるため、セキュリティポリシーの厳しい企業にも対応可能です。

AIの活用:GitLabはAI搭載のDevSecOpsプラットフォームとして、自動化やAIを活用したワークフローが提供されており、開発プロセスの効率化と生産性の向上を実現します。

GitLabの詳しい解説はこちら↓

GitLabとは?できることや料金プランをわかりやすく解説

選び方のポイント:目的に応じた最適な選択

GitHubとGitLabのどちらを選ぶかは、組織のニーズやプロジェクトの性質によります。

GitHubとGitLabの大きな違いは、外部のツールを組み合わせて環境構築するか、すべてGitLab関連のツールを活用して環境構築するかというポイントです。

エンジニアにとって自由度が高いのはGitHubです。外部のツールを組み合わせてつくるので、自由度も高く、オープンソースプロジェクトや開発者コミュニティとの連携が充実しているため、GitHubは便利です。

一方で、プロジェクト管理やセキュリティ機能を強化したい場合、GitLabは強力な選択肢となります。オールインワンのプラットフォームであるGitlabは特に、現代におけるセキュリティ対策において、非常に強いツールです。様々な業者が展開しているツールを組み合わせて使うと、どうしてもセキュリティの側面で問題が発生しがちです。DevSecOpsの実践を進める企業や組織には、GitLabの一貫したプラットフォームが非常に有用です。

特に銀行など金融関係のシステムを構築する場合やECサイトなどの金銭的なやり取りが発生するアプリケーションを作成する場合は、セキュリティの強固なGitLabが最適です。また、大企業の場合もセキュリティの強固なGitLabをおすすめします。

一方で、金銭的なやり取りはあまり発生せず、最新のオープンソースを組み合わせて、拡張性の高いアプリケーションを作成する場合や、どうしても使いたいサービスがあるが、Gitを使ってバージョン管理しながらつくりたいといった場合にはGitHubの方が最適です。

このように、つくりたいもの、そして自社の組織によって、どちらのサービスを利用するかを選ぶことが重要です。

終わりに

本記事の内容を簡単にまとめると以下の通りです。

  GitHub GitLab
特徴 Gitをベースに展開されているサービス リモートリポジトリを提供
環境構築 外部ツールを組み合わせて環境構築 オールインワンで環境構築
強み 自由度高い
(組み合わせ自在)
セキュリティが強固
※企業規模が大きいほどGitLabがおすすめ

以上、Git、GitHub、GitLabの違いと選び方について解説しました。各プラットフォームの特性を理解し、プロジェクトに最適なツールを選ぶことが開発効率の向上につながります。前述のとおり、自社の企業規模やつくりたいシステムの特性によって選んでいくことが大切です。

アイスリーデザインでは、お客様のプロジェクトに最適なツールとプラットフォームの選定もお手伝いしています。GitHubやGitLabの導入から運用サポートまでを包括的にサポートします。色々読んでみたけど、さらに詳しい情報が知りたい、実際自社ではどのツールを選ぶべきか迷っている、相談したいという方は、ぜひ私たちにご相談ください。

in-Pocket編集部

i3DESIGN

デザインとテクノロジーに関する情報を発信するアイスリーデザインのオウンドメディア、"in-Pocket"の編集部です。8月からテクノロジー関連の解説記事やビジネス戦略にまつわる弊社CMOの記事を毎日投稿していく予定です。日々の業務における知識のインプットとしてぜひお役立てください!

おすすめの記事

Recruit

アイスリーデザインでは

一緒に働くメンバーを募集しています

採用情報はこちら矢印